歯は食べ物をおいしく食べるために、健康に生活するために欠かせないものです。近年の研究では、歯・口腔の状態が全身の健康と結びついていることもわかってきました。
歯科衛生士は、歯にまつわる病気の予防や口腔の健康づくりをサポートする仕事です。歯・口腔を通して、多くの人の健康を守り、生活の質を高められることこそ、歯科衛生士にとって何よりのやりがいと言えます。
歯科衛生士の主な仕事
歯科衛生士の仕事は、次の3つの業務が法律に定められており、
それぞれに専門性の高い知識・技術を必要とします。
歯科予防処置
むし歯予防のために歯にフッ素という薬を塗ったり、歯周病などの原因となる歯垢や歯石を取り除いたり、歯科衛生士だからできる重要な仕事です。
歯科保健指導
歯みがき指導をはじめ、食生活や生活習慣などの指導をします。
健康な歯や口でいられるように、専門的立場から患者さん一人ひとりに合わせたアドバイスをおこないます。
歯科診療補助
歯科診療は、歯科医師を中心とした「チーム医療」として行われています。
その中で、歯科衛生士は歯科医師の診療を補助するとともに、歯科医師の指示を受けて歯科治療の一部を担当するなど、歯科医師との協働で患者さんの診療にあたります。
歯科衛生士の魅力
1 やりがいのある仕事
歯科衛生士は法律に基づいた国家資格。
お口の健康を守るスペシャリストとして、歯科医師と同様に患者さんの口腔内の健康を直接支える仕事です。また、むし歯や歯周病の予防処置や保健指導など患者さんの豊かな生活をかなえる歯科診療の中心的役割を担っています。
2 高い将来性
最近マスメディアで「歯」や「口」に関する情報が頻繁に取り上げられています。「全身の健康は口から」という認識が広がってきている証拠です。また、これから高齢化社会を迎えるに当たり、 「豊かな老後」を送るために口の健康は欠かせません。歯科衛生士はさらに必要とされる職業となるでしょう。
3 安定した就業環境
歯科衛生士は一般的に夜勤がありません。急患が入ると残業となる場合がありますが、深夜まで長引くことはありません。予約制で診療を行う歯科診療所が多いため、休日や勤務時間が安定した就業環境であるといえます。
非常勤として育児や介護等と両立しながら働く歯科衛生士も多くいます。また、復職支援制度も増えており、離職後ブランクがあったとしても安心して再就職できる環境があります。
自分のライフステージに合わせて一生続けることができる仕事です。
歯科衛生士になるには
歯科衛生士になるには、国家資格である「歯科衛生士免許」の取得が必要です。
歯科衛生士養成所で3年間(一部の大学では4年間)必要な知識と技術をを身につけて国家試験に挑戦します。
歯科衛生士の就職先
歯科衛生士の就職先は歯科医院が最も多いですが、活躍の場はそれだけではありません。
総合病院や大学病院の歯科・口腔外科、介護施設での口腔ケア、
保健所で子どもの歯磨き指導や栄養指導、歯科関連企業などに就職をする人もいます。
その他、経験を積むことで歯科衛生士学校の教員やケアマネジャーを目指すこともできます。