12月20日に年長さんで安佐北区にある防災センター見学に行きました。
防災センターについて施設の方のお話を聞きました。
地震が起きた時、どうすればよいのかも聞くことが出来ました。
机があれば、机の下に隠れて守るようにします。
もし机がなければ、クッションなど近くにあるものを頭にかぶせ、
なにも無いときは手でしっかりと頭を守るように教わりました。
火事の時はどのように避難すれば良いのかも、実際に白煙が充満して前が見えなくなっている廊下を歩き、体験しながら学びました。
消防士の服を着て消防車にも乗せてもらい、大喜びの子どもたち♪
幼稚園での避難訓練とはまた違った体験をし、自然災害の恐ろしさ、命の大切さを改めて知ることが出来ました。
ありがとうございました。