「星降るまち」山口県下松市に開校した歯科衛生士専門学校です
学科名 | 修学年限 | 定員 | 取得資格 |
---|---|---|---|
歯科衛生士科 | 3年 | 35名 | 歯科衛生士国家試験受験資格 専門士(医療専門課程) |
入試区分 | 受験資格 | 選考方法 ※4 |
|
---|---|---|---|
一般入試 | 専願※2 |
以下の条件のいずれかを満たす者 ・高等学校卒業見込みの者 ・高等学校卒業者 ・高等学校卒業と同等以上の学力があると認められる者 ※3 |
書類審査 現代文 小論文 個人面接 |
社会人入試 | 以下の条件のいずれかを満たす者 ・高等学校卒業者 ・高等学校卒業と同等以上の学力があると認められる者 ※3 |
書類審査 小論文 個人面接 |
|
高等学校推薦入試 | 以下の条件のすべてを満たす者 ・高等学校卒業見込みの者または高等学校卒業者 ・調査書の評定平均値が3.2以上の者 ・高等学校長から推薦を受けた者 |
||
社会人推薦入試 | 以下の条件のすべてを満たす社会人 ・社会人入試の受験資格者 ・医療・福祉・保健関連施設から推薦を受けた者 |
||
ふるさと入試 | 専願 ※2 |
以下の条件のすべてを満たす者 ・一般入試または社会人入試の受験資格者 ・歯科医師等から推薦を受けた者 ・卒業後,推薦を受けた歯科医師等が指定する地区で勤務する意志がある者 |
|
特待生入試 (授業料免除) ※1 |
以下の条件のすべてを満たす者 ・一般入試の受験資格者 ・本校専願の者 | 書類審査 現代文 英語 小論文 個人面接 |
|
指定校推薦入試 (受験料免除) |
詳細は指定高等学校へ直接通知いたします。 | 書類審査 個人面接 |
1 入学願書(様式@) |
・婚姻等で氏名が変わった方は,入学手続きの際に戸籍抄本を提出してください。 |
---|---|
2 受験票(様式A) |
・入試区分,氏名を記入し、入学願書と同一の顔写真を貼付してください。 ・受験票は,出願書類受理後返送します。 |
3 入学推薦書(様式B) |
・推薦入試志願者およびふるさと入試志願者は提出してください。 |
4 返信用封筒 2枚 |
・長形3号(約縦23.5cm×横12cm)の封筒に郵便番号・住所・氏名を記入し、
410円分の切手を貼ったものを2枚提出してください。 ・受験票送付及び入試結果通知に使用します。 |
5 調査書等 |
・出身高等学校校長が証明し、3ヶ月以内に発行されたもの(開封無効) ・卒業後5年以上経過し、調査書の交付が受けられない場合は、卒業証明書を提出してください。 ・高等学校卒業程度認定試験合格者は、「合格成績証明書」を提出してください。 ・出願氏名と証明書氏名が異なる場合は、入学手続きの際に戸籍抄本を提出してください。 |
試験会場 | 下松デンタルアカデミー専門学校 住所:下松市東柳一丁目6番2号 |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|
出願期間 (書類必着) |
9月19日(金) |
10月20日(月) |
11月21日(金) |
12月17日(水) |
1月26日(月) |
2月20日(金) |
試験日 | 10月11日(土) |
11月8日(土) |
12月13日(土) |
1月10日(土) |
2月14日(土) |
3月15日(日) |
合格発表日 | 10月17日(金) |
11月14日(金) |
12月19日(金) |
1月16日(金) |
2月20日(金) |
3月18日(水) |
入学手続き締切日 | 10月31日(金) |
11月28日(金) |
1月9日(金) |
1月30日(金) |
3月6日(金) |
3月31日(火) |
入学手続き |
入試結果通知とともに合格者には「入学手続きのご案内」を送付します。 手続き締切日までに入学金の納入を含む入学手続きを完了されない場合は、入学を辞退したものとして取り扱います。 |
区分 | 1年次納付金 | 2年次納付金 | 3年次納付金 | 合計 |
---|---|---|---|---|
入学金 | 180,000円 | ― | ― | 180,000円 |
授業料 | 760,000円 | 760,000円 | 760,000円 | 2,280,000円 |
合計 | 940,000円 | 760,000円 | 760,000円 | 2,460,000円 |
DAK奨学金制度 | |
---|---|
形 態 | 免除 | 金 額 | 授業料の半額 38万円 | 期 間 | 1年間(次年度継続可) | 応募資格 | 前年度が成績優秀で品行方正な2年生および3年生 各1名 |
入学時特待生制度 | |
形 態 | 免除 | 金 額 | 授業料の半額 38万円 | 期 間 | 1年間 | 応募資格 | 本校専願の者 | 応募方法 | 出願時に申し込み(入学願書の「特待生入試」の入試区分に○をしてください) 特待生入試に不合格であっても一般入試の合格基準に達している者は一般入試の合格者とします。 |
選考日 | 令和7年10月11日(土) |
ファミリー特待生制度 | |
形 態 | 免除 | 金 額 | 入学金の半額 9万円 | 応募資格 | 志願者本人または3親等以内の親族が三宅学園(本校・海田幼稚園・海田保育園・廿日市こども園・広島デンタルアカデミー専門学校)に在籍または卒業・卒園している者 |
応募方法 | 出願時に申請(入学願書の「ファミリー特待生制度 希望する」に○をし、該当者欄に記入してください) |
歯科助手資格 特待生制度 | |
形 態 | 免除 | 金 額 | 入学金全額 18万円 | 応募資格 | 歯科助手資格講座または課程修了者。 歯科助手の課程を設置した高等学校の学科・コースの卒業見込み者 |
応募方法 | 出願時に申し込み(入学願書の「歯科助手資格 特待生制度 希望する」に○をし、受講証明書,資格取得証のコピーを提出) |
日本学生支援機構 | ||
---|---|---|
種 類 | 第一種奨学金(無利子) | 第二種奨学金(有利子) | 形 態 | 貸付 | 貸付 | 金 額 | 2万円〜6万より希望する月額 | 2万円〜12万円より希望する月額 | 返済期間 | 卒業時から20年以内(貸与額により異なる) | 卒業時から20年以内(貸与額により異なる) |
高等教育の修学支援新制度(学費減免および日本学生支援機構 給付型奨学金) | 「高等教育の修学支援新制度」の対象校に認定されています。 学ぶ意欲があり、世帯収入の要件に合う学生が対象となり、授業料や入学金の減免、返還が不要な給付型奨学金が利用できます。 条件や給付金額については、日本学生支援機構のWebサイトで確認することができます。 |
|
山口県人づくり財団 | ||
形 態 | 貸付 | 金 額 | 71,000円 | 貸与条件 | 県内に在住しており、卒業後県内で就職・定住したいと考えている者。 日本学生支援機構やその他の団体の奨学生でない者。 |
日本政策金融公庫 | ||
形 態 | 貸付 | 金 額 | 上限350万円 | 返済期間 | 年1.66% (令和3年5月6日現在)ご家庭の状況に応じて、金利・返済期間・保証料が優遇されます。 |