2月の様子

寒さも少しずつ和らぎ、春の訪れを感じられるようになりましたね。
2月も子どもたちは元気いっぱいで園生活を楽しみました。
566 1
CIMG4502 (2) 2
3 4

節分の日には各クラスで豆まきを楽しみました。
幼児組には鬼がやって来ましたが、子どもたちは力を合わせて鬼退治をしてくれました。
最後は福の神様が豆を持って来てくれて、ホッとしている様子の子どもたちでした。
DSC07613 3
DSC07615 image4
image9 1
image3 image2
幼児組は、鬼退治をした後に食育活動を行いました。
恵方巻を作って、みんなで美味しく南南東の方角を向いていただきました。
みんな上手に巻けていましたよ。
4 5
3 6
1 7
8  
今年度の作品展のテーマは「動物園」でした。全学年で力を合わせて素敵な動物園が完成しました。保護者の方にも観てもらえた事が嬉しかったようです。
1 P1130158
この日は各クラス内でカレーパーティーを楽しみました。
いつもとは少しだけ違う給食の雰囲気を楽しんでいました。
P1130108 P1130109
いつもは年長児きく組が桂公園の清掃をしていますが、来年度に向けてふじ組も一緒に行いました。
きく組から清掃の仕方を教えてもらい、しっかりときれいにしてくれました。
その後は公園で沢山遊んで帰ってきました。
P1130149 P1130146
ふじ組は商店街に行きました。交通ルールを守り、楽しく町散策をしました。
3 2
DSC07817 4
1
ばら組は峰高公園へ遠足に行きました。
大きな遊具でお友だちと楽しく遊び、なが~いローラーすべり台も滑りました。
すべり台から降りてくる子どもたちは「楽しい!!」と大はしゃぎでした。
みんなで美味しいお弁当を食べて楽しい1日になりました。
P1130199 1
2 3
雨で遠足に行くことができなかったふじ組ときく組は、遊戯室でゲームやクイズをして楽しく過ごしました。
みんなで食べたお弁当は美味しかったですね。

今年度最後の月となりました。
みんなで楽しく過ごし、一人ひとりの成長した姿を受け止め、自信を持ち進学・進級できるようにかかわっていきたいと思います。