<0歳児 さくら組>
大好きなお砂遊び。お友だちと楽しんでいます。
新聞紙遊びでは指先を動かしビリビリ破く事を楽しんでいました。
絵の具をポンポンしてツリーに色をつけました。
遊戯室では、上手にバランス運動をしました。
お餅つきの日は、幼児組さんの様子を見学しました。
搗きたてのお餅を触らせてもらいました。
<1歳児 ゆり組>
大掃除ごっこ用のはたきを作りました。
棚などお部屋のあちこちをパタパタとお掃除しました。
絵の具の製作では、袋の上から絵の具を触って広げていきました。
干支製作では、みんなで力を合わせて大きくてかっこいい辰を作りました。
お餅つきに向けて絵本を見たりお話を聞いて楽しみにしてきました。
当日は搗きたてのお餅を触り感触を楽しんでいました。
<2歳児 すみれ組>
ボール遊びや三輪車などで元気に遊んでいます。
保育室内では、小さなブロックやひも通しなどを楽しんでいます。
はさみを使って切った折り紙を画用紙に貼りました。
クレパスで麺を描き、美味しいスパゲティーの完成です。
クリスマス会メニューがとても美味しかったようです。
<3歳児 ばら組>
年末に保育室の大掃除を行いました。棚や椅子などをしっかりと拭いてきれいにしてくれました。
新しい干支の辰を製作しました。かわいい絵馬ですね。
おままごとのキッチンで美味しそうなご飯を沢山作ってくれます。
パズルは大人気で、集中して取り組んでいます。
お友だちとお絵描きを楽しんでいます。
<4歳児 ふじ組>
みんなで力を合わせて大掃除をしました。
玩具など毎日使っているものや、床を拭いてきれいになりました。
みんなで色鬼をしました。
クリスマスメニューを食べて嬉しそうな子どもたちでした。
<5歳児 きく組>
様々な技法を使い、自分たちで考えて素敵なクリスマス製作を完成させました。
2月のお別れ遠足の行先をみんなで話し合って決めています。色々な意見が出ていました。
(公園清掃)
ゴミを拾いきれいにした後は、遊具で元気いっぱい遊びました。
<クリスマス会>
待ちに待ったクリスマス会です。
クリスマスのシアターを見ました。
サンタさんがプレゼントを持って遊びに来てくれました。
みんなドキドキしながら「ありがとう!」と受け取っていました。
幼児組の部の初めには、きく組のお友だちがかっこよくはじめの言葉を言ってくれました。
幼児組は、サンタさんからのプレゼントのお礼に合奏や合唱を披露しました。
とても素敵な発表でした。
お給食はクリスマスメニューです。かわいくて美味しいリースご飯に大喜びの子どもたちでした。
<誕生会>
みんなで12月のお誕生児をお祝いしました。
『ばいきんばいばい』のお話を見て、正しい手洗いの方法を再確認しました。
<食育>
クリスマスケーキのトッピングをしました。
クリームや星の飾りなどを上手にトッピングしていました。
<幼児体育>
幼児体育では、教具や自分の身体を上手に使いしっかりと運動を楽しみました。