12月の様子(乳児組)

お餅つきごっこ、クリスマス会、お鏡餅作り見学…楽しい事が沢山あった12月も元気に過ごすことができました。
クリスマス会では、サンタクロースの登場に少し驚いていましたが、プレゼントをもらい「ありがとう」の気持ちを伝える事もできました。
<さくら組>
33 11
13 OLYMPUS DIGITAL CAMERA
園庭でどんぐりをみつけて大喜びの子どもたち!「ころころ!」と手をぐるぐるまわしたり、どんぐりを拾ったりしました。
大好きな砂場ではスコップで土を掘りバケツに入れたり、砂の山を作る事がお気に入りです。

遊具にも挑戦して楽しんでいます。お友だちと手を繋いで仲良くお散歩したり、みんなで園庭を走り回り身体を動かしました。
IMG_0232 IMG_0229
上手に座っておやつやご飯を食べることができるさくら組の子どもたち。食事の時間になると「まんま!」と大喜びです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
お餅つきごっこの日には、お餅のお話のペープサートをかっこよく座って観る事ができました。

<ゆり組>
IMG_0074
お絵描きが大好きな子どもたちは、自分で好きな色を選んで自由になぐり描きを楽しみました。
IMG_0137 IMG_0139
IMG_0204
クリスマス製作ではリースを製作しました。長い傘袋の中に花紙を入れるのが少し難しそうでしたが、集中して取り組む姿が見られました。
IMG_0143 IMG_0134
お友だちが製作をしている間は、仲良く遊びながら順番を待っています。
IMG_0154
お正月の製作では絵の具を塗って「だるま」を製作しました。完成を楽しみにしていてくださいね。
<すみれ組>
CIMG4157 CIMG4139
気温に合わせて上着を着て戸外へ出るようになりました。小さなボタンやチャックに苦戦する事もありますが挑戦していきたいと思います。
戸外遊びでは、テーブルの上で沢山のご飯を作ってくれています。
CIMG3862
初めての野菜スタンプに挑戦しました。いつも給食で見る野菜の大きな姿に驚きながら「ピーマンがかわいいね」「ひつじさんやさいたべる?」等子ども同士での可愛いお話が聞こえてきました。
CIMG3881 CIMG3880
クリスマスに向けて製作を行ないました。オクラでスタンプをしました。製作活動が好きなすみれ組は「サンタさんがみてくれるよね!」と張り切って活動を行っていました。
CIMG4136
クリスマス製作で使用する為に、今季初めての足型を取りました。自分の足に絵の具が塗られていくところを真剣に見つめる子どもたち中には「くすぐったい・・・」と身体をよじらせる子もいましたが、全員上手にかわいい足型を残せました。
7
1月も元気いっぱい遊びましょうね。