9月の様子

<0歳児 さくら組>

大好きなお砂遊び。上手に砂をすくっています。
お友だちと協力してカップを重ねて遊んでいます。
P1120309 P1120342

絵本のお話を毎日楽しく聞いています。
お月見のお団子とお供えを見ました。大きなお団子を触ってみました。
P1120203 P1120410

運動会ではかわいいはらぺこあおむしさんに大変身しました。
P1120404   

<1歳児 ゆり組>
バランスを取り、慎重に渡ります。
マットのお山を登り越えていきます。
CIMG6765 CIMG6762

運動会では、色々な種類のフルーツに変身しました。車に乗ってフルーツ狩りに行きます。保育の中で試しに乗ってみると大喜びでした。

CIMG6850 CIMG6819

手で画用紙に絵の具を塗っていきます。ペタペタと絵の具がついて楽しそうです。
CIMG6799 

<2歳児 すみれ組>

みんなで水遊びを楽しみました。
DSCN7933 DSCN7929

思い思いに絵を描いています。
お友だちとふれあい遊びで良い笑顔。楽しそうですね。
DSCN7952 DSCN7944

みんなで協力してお月見の飾りを作りました。大きな模造紙をローラーで塗って、お花紙でお団子やお月様も貼りました。
DSCN7997 DSCN8094

<3歳児 ばら組>
運動会のお遊戯に取り組みました。みんないい笑顔ですね。
運動会の衣装を自分で作りました。
DSCN8003 DSCN8005

大きなお月様やお星さまをみんなで作って飾りました。
お月様を眺めながらおやつを食べてお月見ごっこをしました。

DSCN8071 P9290007

DSCN8076
<4歳児 ふじ組>
クラスで話し合ってお月見の製作を決めました。
新聞紙遊びをした後で、大きなお月見うさぎを作りました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

大きなお月様も協力して上手に作っています。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

防災の日に、絵本を読んで防災に関するお話を聞きました。子どもたちはとても真剣に聞いていました。
運動会で使うポンポンを自分たちで作りました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
<5歳児 きく組>

夏は泡遊びや色水遊びを存分に楽しんでいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

防災の日は、絵本を見たりお話を聞いたりしました。もしもの時の行動を再確認しました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お月見の日はみんなで何をしたいか話し合い、保育室内の飾り付けを作りました。
お団子は、小麦粉粘土で作りました。大きくて美味しそうなお団子が完成していました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

(公園清掃)

公園のごみ拾いをしてから、遊具で遊んで帰りました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

<お誕生会>

9月のお誕生児をみんなでお祝いしました。
先生の出し物では、ぐりとぐらが登場しみんなでケーキの飾り付けを楽しみました。
DSCN7959 DSCN7964

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

<食育>
9月の食育活動は、「さつま芋団子作り」でした。
まずは芋の話や作り方の説明を聞きます。
芋と材料を袋に入れて混ぜます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA DSCN8046

OLYMPUS DIGITAL CAMERA DSCN8041

袋から出した後はこねてから形を整えていきます。
きく組はみおやつの時間に自分たちでホットプレートを使い焼きました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

さつまいも団子は甘くてとても美味しかったようです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

DSCN8058

<幼児体育>

跳び箱や鉄棒、ボールなどを使い身体を動かしました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

DSCN7983 DSCN7973