<畑の様子>
夏野菜も終わりに近づいていますが、なす・ピーマン・オクラ・ミニトマトは霜が降りる頃まで、
生長するようです。
冬野菜を植える準備をしました。
<冬野菜を年長児と植えました>
冬野菜が届いたので13日に年長児と一緒に植えました。
年長児が育ててみたい野菜を決めてくれました。
苗はキャベツとブロッコリー
上手にカップから苗を取り出せないお友だちにサッと近寄りお手伝いする姿がありました。
お水をあげて畑は完成。「まだお水あげれてない」「じょうろかして」「ありがとう」等、子どもたち同士で会話が弾んでいました。
大根とにんじんは種から育てます。第一関節まで穴を掘って種を3~4粒入れていきました。
赤色の種は大根 白色の種はにんじん
種を植えて1週間後には大根から芽が出ました。にんじんはまだみたいです。
それから1週間後ににんじんも芽が出ました。
ねぎはプランターに植えました。
これからの生長が楽しみです。
<芋畑>
11月1日に3歳児が芋掘りをするので、準備しました。
たくさんお芋ができているといいな。