10月の様子①

10月は運動参観やお泊り保育など楽しい事が沢山ありました。
お散歩へ行ったり、秋を見つけたりして楽しく過ごしました。

<さくら組>
しゃぼん玉を見て大喜びで追いかけます。戸外で見つけたどんぐりに触れて転がしたり立てたりしながら遊びます。
CIMG7028 CIMG6968
ハロウィンの衣装製作をしました。その衣装を身に付けて園内をまわり、みんなからカラフルな折り紙でできたキャンディーを貰いました。
CIMG6612 CIMG7060

<ゆり組>
戸外遊びでは様々な事に挑戦します。しっかりと力を入れて鉄棒にぶら下がります。どんぐりを入れる鞄を作りました。どんぐり拾いが楽しみですね。
IMG_1309 IMG_1385
ローラーを使い新聞紙に絵の具を塗りお芋を作りました。美味しそうなお芋ができました。
IMG_1347 IMG_1397

<すみれ組>
家族の日のプレゼント作りで上手にひも通しができました。折り紙をはさみで切り、素敵なきのこの模様になりました。
P1200360 P1200202
どんぐりを入れる鞄を作り、お隣の桂公園へ出発。お友だちとお話しながら沢山のどんぐりや木の実や落ち葉を拾いました。最後は広いグランドをみんなで元気いっぱい走りました。
P1200134 P1200217

P1200250 P1200285
園の芋畑を観察します。どんなお芋が出てくるか興味津々の子どもたちです。
P1200028

<ばら組>
絵の具を使い大きなお芋を描きました。ハロウィン製作でははさみを上手に使いかぼちゃを作りました。
DSCN3239 DSCN0011
どんぐりを入れる鞄を作り桂公園へ行きました。どんぐりや葉っぱを大事そうに鞄に入れていました。
DSCN3268 DSCN3276
木陰で少し休憩した後は、手作りおもちゃの「くるくるコプター」で遊びました。元気に走りくるくる回る様子に喜んでいました。
DSCN3288 DSCN3299

<ふじ組>
ハロウィン製作では細かい作業も上手に行いました。家族の日の製作では心を込めて素敵なプレゼントを作りました。
IMG_1368 IMG_1330
ピアニカの活動に真剣に取り組み音を鳴らしていました。2チームに分かれてカードをひっくり返すゲームを行いました。笛が鳴った時にどちらのグループの色が多いかを競います。
IMG_1364 IMG_1326
商店街へお散歩に行きました。交通ルールをしっかりと守っています。電車を見て大喜びです。
IMG_1239 IMG_1257

IMG_1277 IMG_1264
桂公園にどんぐり拾いに行きました。
IMG_1449

<きく組>
夏野菜の観察日記の表紙を作りました。グループのお友だちと一緒に力を合わせて模造紙にお芋を描きました。どのグループも素敵なお芋が完成しました。
P1070914 P1080210
商店街や公園にお散歩に行きました。色々な発見があったようです。
P1080058 P1080062

P1080060
子どもたちからのリクエストに応じて、ハロウインパーティーを行いました。衣装や飾りつけを自分たちで製作し、当日は「トリックオアトリート!お菓子くれなきゃいたずらしちゃうぞ!」と元気いっぱい保育室をまわりました。ゲームコーナーもとても楽しんでいました。
P1080144 P1080121
P1080129-300x225 P1080142

<誕生会>
10月の誕生児をお祝いしました。皆上手にインタビューに答えていました。
先生たちの出し物のお話を楽しんで、最後は子どもたちの大好きな体操を楽しみました。
CIMG6556 CIMG6562

CIMG6568

<食育>
10月の食育では、クッキーを作りました。
初めに材料についてのお話を聞き、グループ毎にクッキングをしました。
材料をビニール袋に入れてまぜて生地を作り、型抜きも上手に使っていました。
自分で作ったクッキーを15時のおやつにいただきました。
CIMG6572 CIMG6576

IMG_1423 P1080115

P1080112

<幼児体育>
皆で楽しく運動遊びをしています。
DSCN3242 (2) IMG_1412

IMG_1188 DSCN9703

11月も元気いっぱい遊びましょう。