6月の様子①

梅雨時期になり雨の日も多くなってきましたが、晴れた日には戸外で身体を動かしたり、水遊びを思いきり楽しみました。乳児組は沐浴も行い、温かいお湯に触れ気持ち良さそうにしています。
<0歳児 さくら組>
なぐり描きやシール貼りをしました。製作も興味を持ち意欲的に参加しています。
CIMG5639 CIMG5509
遊戯室では大好きなボールを追いかけて楽しんでいます。戸外では、裸足でしっかりと歩いたり、砂を手ですくったりして砂の感触を楽しんでいます。
CIMG5601 CIMG5620
<1歳児 ゆり組>
遊戯室でサーキット遊びをして元気に身体を動かします。給食は、スプーンを上手に使いしっかり食べます。
IMG_0269IMG_0429
七夕製作で、美味しそうなすいかを作りました。指先を上手に使って折り紙をちぎります。
IMG_0465  IMG_0256
<2歳児 すみれ組>
戸外では水遊びや泥んこ遊びを楽しみます。鉄棒のぶら下がりもとても上手にできます。
P1160270 P1140733
絵の具がついたビー玉を転がして画用紙に模様をつけていきます。洗濯ばさみをかわいい台紙につけて指先の運動を行います。
P1160307 P1140838
<3歳児 ばら組>
水遊びや泥んこ遊びを思いきり楽しんでいます。
DSCN9817 DSCN9870
雨とあじさい、上手に折り紙を折り素敵な絵を描きました。みんなで「島じゃんけん」ゲームをして楽しみました。
DSCN2327 DSCN9754
<4歳児 ふじ組>
みんなで協力して川を作り水の流れを観察します。
IMG_0488 IMG_0486
鉄棒の前回りに挑戦中です。絵を描く事が大好きな子どもたち。かえるの絵を描きました。
IMG_0342 IMG_0324
<5歳児 きく組>
年長児の水遊びはダイナミックです。思いきり楽しみます。桂公園の清掃を頑張った後は公園の遊具で遊びました。ほっと一休みの瞬間です。
P1070112 P1070187
数字のワークや、文字のワークも真剣に取り組みます。あじさい製作もそれぞれ素敵な作品が完成しました。
P1010680 P1010968

<歯の衛生週間>
各クラスで歯についてのお話を聞いて、歯の模型を見ながら歯磨きの仕方も教えてもらいました。
DSCN2325 IMG_0218
CIMG5366 (2)
<時の記念日>
どのクラスも素敵な時計が完成しました。
CIMG5355 P1140890

DSCN2284 P1010966

IMG_0255
<誕生会>
6月の誕生会を行いました。誕生児の子どもたちは、上手にインタビューに答えていました。楽しい出し物を見て、みんなで一緒に体操もしました。
CIMG0440 CIMG0448
CIMG0453 CIMG0462
CIMG0452
<食育>
お野菜のお話を聞き、お昼のおやつ、お好み焼きで使用するキャベツをちぎったり、にんじんの皮むきをしました。
5歳児きく組は、おやつのお好み焼きを自分たちで焼いて作りました。自分のお好み焼きが焼けていく様子を興味津々で見守っていました。フライ返しを使い上手にひっくり返しました。みんな嬉しそうに食べていました。とても美味しかったようです。
DSCN9885 DSCN9891
IMG_0514 P1070218 
123 P1070245
image5

これからますます暑くなってきますね。体調管理に気を付け、元気いっぱいで楽しく夏の時期を過ごしたいと思います。