4月の様子

<0歳児 さくら組>

初めての出会いが沢山ありました。職員や友だちと室内で遊んだり、

ぽかぽかお天気の園庭をお散歩したりしました。

 

 

<1歳児 ゆり組>

おままごとで美味しいごちそうを作っています。

みんな絵本の時間が大好きです。

 

製作にも取り組みました。くれよんでお絵描きしたり、お花紙をくしゃくしゃ丸めたりしました。

 

お砂遊びから泥んこ遊びに発展しました。砂の感触を確かめて楽しんでいました。

 

<2歳児 すみれ組>

園庭には沢山のダンゴムシが!興味を持った子どもたちは捕まえて保育室でお世話する事にしました。

毎日ダンゴムシの様子を気にしていました。

 

泥んこ気持ちいいですね。

進級ペンダントを職員からかけてもらい、嬉しそうな様子が見られました。

 

大きな紙に自由にお絵描きを楽しみました。

こいのぼり製作では絵の具で色付けしました。

 

<幼児組>

幼児組さんは元気いっぱい戸外遊びを楽しみました。

年長児が大繩遊びを楽しんでいると、年中・年少の子どもたちも興味を持ち遊びに入りみんなで楽しみます。

 

砂に線を描き列車ごっこをしています。列車がどんどん長くなります。

泥んこ遊びや砂掘りも夢中になっています。

 

 

たんぽぽの綿毛がありましたよ。

マラソンをして丈夫な身体をつくります。

 

水分補給中、テーブルを囲んでお喋りです。ほっこりしますね。

室内でも自分の興味のある玩具で遊んでいます。

 

年中児が桂公園に桜を見に行きました。満開の桜がとてもきれいでした。

広いグランドでだるまさんがころんだをして遊びました。

 

<幼児体育>

様々な技に挑戦しながら身体活動を楽しみました。

難しい事にも何度も挑戦していましたよ。

 

 

 

 

<食育活動>

4月の食育活動は、『食事のマナーと三食食品群について』のお話と『いりこのはらわたとり』

でした。

はらわたとりは、いりこが大きくないので苦戦する場面も見られましたが、グループのお友だち

と協力して取り組んでいました。

はらわたをとったいりこは、その日の昼食の味噌汁に使用され美味しくいただきました。

 

 

<誕生会>

みんなで4月の誕生児をお祝いしました。

先生からの出し物は、春のシルエットクイズでした。