<0歳児 さくら組>
ボール遊びやどんぐり拾いに夢中な子どもたちです。
絵の具で指スタンプを楽しみました。
遊戯室ではトンネルやマットを使い身体を動かします。
<1歳児 ゆり組>
「どんぐりあった!」と嬉しそうに教えてくれます。
異年齢のお友だちと一緒に遊ぶ姿も見られます。
大型遊具にも楽しんで挑戦します。
遊戯室ではみんなが大好きなボールやマットで遊びます。
きのこの製作では、お絵描きをしたり絵の具スタンプをしたりしました。
<2歳児 すみれ組>
ヘリコプターを見つけてにみんなで「おーい!」と手を振りました。
遊具のロッククライミングをしっかりと登ります。
大きな葉っぱを見つけました。
体操で身体を動かします。
畑で採れた芋を使い芋スタンプを楽しみました。
はさみを使った製作にも挑戦しました。
<幼児組>
真剣な表情で製作に取り組んでいます。
はないちもんめや大縄を使って遊びます。
子どもたちが大好きな絵本の『てのりにんじゃ』。「にんじゃに会いたい!」と園内にお団子を準備してみると、
園内に小さなにんじゃが遊びに来てくれました。みんなで忍び足の術に挑戦してみたりもしました。
廿日市消防署と合同で避難訓練を行いました。『おはしも』のお約束を守り避難しました。
<小学校交流会 おもちゃランド>
小学校からおもちゃランドに招待してもらいました。大きな体育館に沢山の手作りおもちゃが用意してありました。
お兄さんお姉さんに遊び方を教えてもらい楽しみました。
<幼児体育>
鉄棒や跳び箱、平均台やボール等を使い楽しんで身体を動かしました。
みんな笑顔いっぱいですね。
<食育活動>
ふりかけ・おにぎり作りに挑戦しました。
お米や、ふりかけの材料についてお話を聞きました。
すり鉢とすりこぎの使い方を教えてもらってから作り始めました。
まずは、いりこのはらわたを取り、形が無くなるまで潰しました。
さらに、ごまや鰹節、青のりを加えて混ぜ合わせて完成です。
作っている途中からいい匂いがしてきました。
給食時にラップを使っておにぎりを作り、完成したふりかけをかけて美味しくいただきました。
<誕生会>
11月の誕生児をみんなでお祝いしました。
先生からの出し物は、『北風と太陽』のペープサートでした。