8月の様子

<0歳児 さくら組>

年長児が収穫した夏野菜を見せに来てくれました。

ビー玉に絵の具をつけて、画用紙の上でコロコロ転がして色をつけました。

転がるビー玉を興味深そうに見つめていました。

 

お水が入ってプニプニしたウォーターマットの上で気持ち良さそうにしていました。

園庭でお姉さんやお兄さんと一緒に遊ぶ事もあります。

 

<1歳児 ゆり組>

フープで電車ごっこを楽しんでいます。

 

年中児が捕まえた虫を見せてくれました。

お友だちと一緒に磁石の玩具で遊びます。

 

ウォーターマットに乗り水の感触を楽しんでいます。

<2歳児 すみれ組>

カラフルで触ると気持ちいいスライムで遊びました。

びよ~んと伸びる事が面白かったようです。

 

戸外では泥遊びも楽しみました。

ひも通しも人気の遊びの一つで、集中してビーズの穴に紐を通しています。

 

それぞれお絵描きを楽しみ、はじき絵をしました。

 

<幼児組>

折り紙ですいかを折りました。美味しそうなすいかが完成しました。

 

カプラでとても大きなタワーを作りました。

恐竜の大きなお家も素敵ですね。

 

年長児が育てたすいかを収穫して切ってみました。

中は真っ赤ではありませんでしたが、ちゃんとすいかの味がしました。夏野菜も沢山収穫しました。

 

 

廿日市駅までお散歩しました。

けん玉塗り絵の作品や、電車を見ました。

 

 

<幼児体育>

コーチと一緒に元気いっぱい活動を楽しみました。

 

<食育活動>

8月の食育活動は、『ドレッシング作り』でした。

まずはドレッシングの作り方を聞きました。どんな調味料を使うのかを知り、それぞれ味見をしました。

調味料を混ぜてドレッシングが完成しました。完成したドレッシングを味見して、混ぜる前との味の変化を

確かめました。

出来上がったドレッシングは、給食のサラダにかけて美味しくいただきました。

自分たちが作ったドレッシングで、野菜がいつも以上に美味しかったようで、パクパク食べていました。

 

<誕生会>

8月の誕生児をみんなでお祝いしました。

先生たちからは、楽しく夏を過ごす為のお話を聞きました。