芋掘り遠足(年中・年長)

10月17日(木)年中・年長児が芋掘り遠足に行きました。

 
楽しみにしていた芋掘り遠足。みんな笑顔で園を出発して、バスに乗り込みました。

バスの運転手の方にも元気に挨拶して発車。

 

子どもたちは先生からバスの中でのマナーを聞き

景色を見たりお友だちと会話を楽しんだりしながら

バスの中を満喫していました。

まだかまだかとキョロキョロしながら

広島市青少年活動センターに到着!

 

 
長靴に軍手をはめ芋掘りする気満々でバスから降りて

登坂下り坂とぬけいざ畑まで!

 

まずセンターの方からミッションを言い渡されました。

 

畑につくと今年も芋はつるがそのままでここからミッション開始

みんなでがんばるぞー!

全ての芋のつるをすべて抜き取るのはとても大変でした。
子どもたちからは「えー」「全部?」と言いながらもみんなで協力して抜き取りました。

葉っぱや土からいろんな虫も出てきて怖がる子どももいましたが、
思っていたより力持ちで最後までやり遂げたふじ組ときく組でした。

 

「まだまだきれいに!」と言われながらつるや葉っぱを取り除ききれいにしました。

 

そしてようやく芋掘りです!芋掘りも頑張るぞー!!


「芋が見えた」「虫がいる」「手伝って!」等子どもたち同士会話を楽しみながら
掘り進めていきました。

 

 

たくさんの芋を収穫することができました。

 

 

きく組がお礼のお手紙を作っていました。

センターの方に手渡しをしてお礼の挨拶をしました。

 

芋掘りが終わり、待ちに待った昼食です。
たくさん身体を動かしたのでお腹はぺっこぺこです。
広場まで戻り青空の下みんなでおうちの方が作ってくださったお弁当をいただきました。

 

食事を済ませ、広場で少し遊んで帰園しました。

 

帰りのバスでは、疲れてすぐに眠ってしまう子や園に到着するまでにこにこ笑顔で

お友だちと会話を楽しむ子どもたちの姿がありました。

天気も良く、芋掘り体験やお外でお弁当、遊んで帰ることもでき
楽しいこといっぱいの一日でした。

保護者の皆様、朝の忙しい中お弁当等の準備ありがとうございました。