10月の様子

10月は過ごしやすい気候の中、みんなでたくさんの秋を見つけました。

<0歳児 さくら組>
手のひらで絵の具を塗りお芋を作りました。ぬりぬりするのが楽しかったようです。
シールを貼ってきのこを作りました。
IMG_0530 IMG_0267

新聞紙遊びやボールプールを楽しみました。
IMG_0612 IMG_0140
お天気の良い日には、園庭で遊具やお砂場、ボール遊びをして楽しみました。
すべり台も上手に滑ります。
IMG_0416
<1歳児 ゆり組>
ゆり組ではお砂場が大人気です。
飛び石の上をバランスを取りながら進みます。
IMG_4061 IMG_4090
みんなで折り紙をちぎり、画用紙に貼りお芋を作りました。

IMG_4089 IMG_4097
お芋掘り用のお芋も作りました。ビニール袋に新聞紙を詰めていました。
IMG_4138
<2歳児 すみれ組>
新聞紙にオレンジの絵の具を塗り、ハロウィンかぼちゃの帽子を作りました。
ハロウィン当日は、かわいい帽子を被り園内を回りました。
CIMG1525 CIMG1664
鉄棒ではしっかりとぶら下がり、自分の体重を支えていますね。
室内では、新聞紙遊びをしました。花火の様に舞い上がる新聞紙に大興奮の子どもたちでした。
CIMG1415 CIMG1236
かぼちゃのパフェの製作はでは美味しそうなパフェが完成しました。
CIMG1369
<3歳児 ばら組>
折り紙で栗とどんぐりを折りました。
はさみを上手に使い切り紙のワークを行いました。

DSCN4525 DSCN4434
楽器遊びでは、使い方をしっかりと聞き楽しく取り組んでいます。
ハロウィンの日には、自分たちが作ったハロウィンコスチュームを着て園内を回りました。
DSCN4657 DSCN4693
歯科検診の様子です。大きなお口を開けて診てもらいました。
DSCN4529 (2)
<4歳児 ふじ組>
空の瓶に美味しそうなお菓子を描きました。色々なお菓子が瓶いっぱいに入っていました。
月に1度の絵本の読み聞かせを毎回楽しみにしている子どもたちです。
P1240393 P1240371
自分で作ったハロウィンコスチュームを着て園内を回りました。
普段あまり行く事のない乳児組の保育室や、事務室にみんなで行き嬉しそうでした。
P1240460 P1240476
歯科検診でしっかりと歯を診てもらいました。
PA210235
<5歳児 きく組>
大きな画用紙に絵の具でかぼちゃやおばけを描きました。
ぽっくりで上手に歩きます。
PA210250 PA210232
上手に切り貼りして作ったハロウィンコスチュームを着て園内を回りました。
PA280296 PA280298
歯科検診では、歯医者さんに「お願いします。」「ありがとうございました。」のご挨拶が上手に言えました。

PA210240

(小学校交流会)
交流会では、1年生のお兄さんお姉さんと一緒に「秋見つけ」をしました。
行き帰りは沢山の発見があったようです。川には魚がいて大興奮の様子でした。
PA270281 PA270283
公園には沢山のどんぐりや落ち葉があり、みんな夢中で拾っていました。
お兄さんお姉さんたちに優しくしてもらい嬉しそうな子どもたちでした。
11月の交流会も楽しみですね。
PA270290 PA270288
(公園清掃)
桂公園の公園清掃では、みんなで協力してごみ拾いをしました。
紅葉した落ち葉がきれいでした。
清掃後は大型遊具で楽しく遊んで帰りました。
PA250267 PA250268
<誕生会>
10月の誕生児をみんなでお祝いしました。
IMG_0008 DSCN4519

P1240359 PA120051
先生たちからの出し物は、魔女が魔法をかけるお話でした。
一緒に呪文をかけて楽しんでいました。
IMG_0010
<食育>
10月の食育活動は、「クッキー作り」でした。
クッキーの原材料のお話を聞いた後は、実際に自分たちで生地を伸ばして型抜きをしました。
PA240254 PA240256 
崩れてしまわないように集中して丁寧に型抜きをしていました。
DSCN4675 DSCN4674

P1240410 P1240403
こんがり美味しく焼きあがりました。
PA240263 PA240264
15時のおやつでいただきました。
PA240266
<幼児体育>
幼児体育では、ボールなどを使い運動機能を高める活動に取り組みました。
子どもたちも笑顔で楽しんで活動に参加していました。
PA070044 PA070047

PA280302 PA280301

11月も元気いっぱい過ごしましょう!!