7月の様子②

<梅ジュース>
7月1日に年長児と一緒に梅ジュースづくりをしました。
image2 image0
みんな起用に優しく取ることができました。触って匂いもかぎながら「いいにおい」「あまそう」と言いながらまずは、梅のヘタを爪楊枝でとりました。
image4
ザルに梅を入れ、お当番の園児に洗ってもらいました。
image7 image6
優しく水けをとり乾かしました。
image8 image9
梅、氷砂糖の順に瓶の中に入れていきました。
2
出来上がりに「たのしみ~」「14日後においしいジュースになるといいな」など子どもたちはワクワクしていました。
1 → image3
2週間暗室で出来上がりを楽しみにしたいと思います。       2週間経ちました。

<野菜の生長>
夏野菜がぐんぐん成長し、収穫し給食でいただきました。
image1 image0
4565 34
なす、ピーマン、おくら、きゅうりがこんなにたくさん!
image2
image3 image4
全園児の給食でおいしくいただきました。
その後もどんどん収穫です!
image5 image4
                      ↑ イボイボきゅうりもしっかり生長
image3 image0
ちょっと目を離すと大きくなりすぎます。
image2 image1
56 90
                   ↓里芋も芽を出しました。
image6  image2
野菜だけでなく草花も成長しています。
種から植えたふうせんかずら。実をつけてくれました。
6 678
朝顔の花ももう少しで見れそうです。
5 890
34 345
暑い夏を実や花たちのように元気いっぱい過ごしていきたいです。
<こども園に仲間入り>
在園児の保護者の方から、メダカを数匹いただきました。これから子どもたちと一緒に大切に育てていきたいです。
image0 image1