5月の様子②

5月11日に年長児が第一弾の夏野菜を畑に植えました。
在園児の苗屋さんで購入させていただきました。
2 5
まずは畑に苗を植える位置を決めて、スコップで穴を掘りました。お友達が植えている様子もしっかり見ています。
3-2 3ー1
4 6
カップからやさしく苗を出し、丁寧に土をかぶせて水やりをして完成。
7 8
植え終えた畑を見て、「水やりがんばるぞ~!」と張り切っていました。
第一弾の夏野菜、今年は少し欲張って、、、
なす<なす> おくら<おくら>
ピーマン<ピーマン>しょくようほほずき
そしてプランターで、食用ほおずきを育てます。
大切に育てます。そして第二弾もお楽しみに!!
他の園内の実や花もすくすく育っています。
あさがお ふうせんかずら <あさがお>                   <ふうせんかずら>
去年育てた朝顔やふうせんかずらから採れた種をまきました。
しっかり双葉がでてきました。
レモン1    image1
                5月の終わりにさなぎをみつけましたよ。アゲハチョウかな?
ブルーベリー2   スイトピー 
いちご2
image1 CIMG0365
CIMG0367 CIMG0370
レモンの新葉も増え、ブルーベルーの実もふっくら色づいているものもあります。スイトピーもあっという間にきれいな花を咲かせました。いちごは収穫して年長・年中児が少しずついただきました。
園庭で遊ぶ子どもたちの楽しさを倍増させてくれています。