1月の様子

2021年が始まりましたね。
1月も子どもたちは元気いっぱいに過ごしました。

image2 (4) 33

DSC07526
幼児組が廿日市天満宮さんへ初詣に行きました。交通ルールをしっかりと守り道路を歩いて行きました。こども園のみんなの1年間の健康と幸せをお願いする事ができました。天満宮からの眺めが良く、「私のお家見えた!」「ゆめタウンが見えるよ!」と大盛り上がりでした。
DSC07542
気温が低い日が続き、雪も降りましたね。前日に様々な形の容器に水を入れ一晩置いておくと、翌朝とても冷たい氷が出来上がっていて子どもたちは大喜びの様子でした。乳児組も雪玉を触り、その冷たさに驚いていました。寒い日でもへっちゃら、みんな元気いっぱい身体を動かして園庭で遊びました。
DSC07595  3262
333
園の隣の桂公園で、手作り凧揚げや転がしドッジボール、おにごっこなどをして遊びました。
image8 DSC07546
鏡開きの日には、12月に園内で作った大きな鏡餅を開きました。子どもたちは真剣に鏡餅の由来などのお話を聞いていました。木づちで大きな鏡餅が開かれると「すごーい!」と驚きの声があがりました。お昼のおやつはぜんざいで、甘くておいしかったです。
DSC07582 P1110023
P1110035 IMG_9634
今月の幼児組の食育は、「うどん作り」でした。昨年は、子どもたちが自分でうどんの生地をこね、細く切っていったのですが、今年はコロナウイルス感染症対策の為、子どもたちにはうどんを踏む作業を手伝ってもらいました。美味しいうどんが出来上がりみんなで一緒にいただきました。
60
子どもたちが鬼のお面を作りました。乳児組も幼児組も素敵な作品が完成しました。