9月の様子(乳児組)

日中は汗ばむほど残暑が続きましたが、朝夕は日ごとに涼しくなり「秋」を少しずつ感じられるようになりました。運動会に向けて各クラス取組んでいきました。
<さくら組>
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
朝の会の様子。座って参加することができるようになりました。
お名前を呼ばれると手を挙げます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
運動会の衣装を着て大喜び!「ぬぎたくない!」と気に入った様子でした。
DSCN9026
大好きなマットやボールを使って遊びました。ふわふわマットの上でもしっかり歩いていましたよ。
<ゆり組>
IMG_0017
風船の中に小麦粉を入れて感触あそびをしました。
不思議な感触に子ども達は夢中で触って遊びました。
IMG_0033 IMG_0037
秋の壁面製作できのこを作りました。
指先を使ってシールを貼るのが上手になってきました。
IMG_0040
新聞紙遊びをしました。破ったり丸めて投げたりして楽しんでいます。
IMG_0023 IMG_0024
3階の廊下からお外を眺めたり、ライブラリーで絵本を見たりしました。
<すみれ組>
CIMG2981
CIMG2989 CIMG2991
初めてのスライム遊びを行いました。
3色のスライムが混ざる瞬間を楽しんだり、手に付く感触を「きもちいいね!」とお友達とお話し合ったりと笑顔のすみれ組でした。
CIMG2939 CIMG3327
秋の製作ではぶどうを作り。お部屋がぶどう畑になりました。
CIMG3175 3
10月のお月見に向けて製作を行いました。初めて色紙を破らずに折ってうさぎさんを作りました。苦戦しながらも最後まで頑張る子どもたちの姿が見られました。
タンポや折り紙、のり付け等たくさんの技法を使って製作し一人一人個性あふれる作品になりました。
CIMG3295 CIMG3311
酢と小麦粉に絵の具を混ぜて糊のような粘土質のような状態で模造紙にいっぱい塗り広げました。感触遊び楽しかった~。この模造紙の行く末はお楽しみに!

運動遊びや感触遊びを楽しみました。
10月もたくさん遊びましょう!